戸建・マンション・土地・賃貸等、
不動産のことならお任せください!
駅の情報

二俣川駅を知ろう!

2024.06.16

二俣川駅は、横浜市旭区に位置し、相鉄本線と相鉄いずみ野線が交差する便利な交通のハブで、横浜駅まで、また都内へのアクセスが便利です。駅周辺は再開発が進み、大型マンションや商業施設が充実。生活必需品を揃えられる「二俣川銀座商店街」や「西友」「ダイソー」「ドン・キホーテ」などの店舗が多く、飲食店も豊富にあります。「こども自然公園」などのレジャー施設も近く、様々なイベントで賑わいます。北口には運転免許試験場があり、学生向けの物件が豊富な学生街の一面も。交通の便も良く、保土ヶ谷駅や東戸塚駅へのバス、羽田空港への高速バスもあり、生活しやすく、魅力あふれる街です。

アクセス

◆電車
特急・通勤特急 / 通勤急行 / 快速 / 各駅 / ★始発駅

◆主要駅までの所要時間と乗り換え回数
東京駅まで 約55分 1回
新宿駅まで 約50分 0~1回
渋谷駅まで 約45分 0~1回
品川駅まで 約45分 1~2回
横浜駅まで 約13分 0~1回
新横浜駅まで約15分 0回

★居住者たちのコメント(口コミ)★
 〇 東横線との相互乗り切れが開始され、都心へも行きやすい
 〇 車がなくても一本で都内・横浜まで出れるのは高いポイント
 〇 横浜とは反対方向で小田急江ノ島線、小田急小田原線・地下鉄ブルーラインへ乗り入れられる
 ✖ JRや東横線と開通したせいで、西谷も止まるようになった。ちょっと不便。
 ✖ 急速、快速は常に満員電車。降りる人も多いが乗る人も多い
 ✖ 朝の通勤時間帯は車両によって二俣川駅あたりから劇的に混む。

生活施設

二俣川駅周辺はショッピング、外食、自然体験まで、日常生活に必要なものが一箇所で揃っています。大型公園でのBBQや散歩、駅直結の「ジョイナステラス二俣川」などでの買い物が可能です。また、神奈川県立がんセンターを含む病院の近さは医療面での安心感を提供。住宅街は個人店が多く、南側には裕福な家庭が、北側には若い家族が増えており、地域全体が新しい活力を得ています。

★居住者たちのコメント(口コミ)★
 〇 駅周辺施設が充実しておりこの駅だけで買い物や外食を済ましてしまえる。
 〇 駅直結の「ジョイナステラス二俣川」などの商業施設がある。
 〇 神奈川県立がんセンターという大きな病院があります。重粒子線治療など、先端医療をおこなっていて遠くからも通っている人もいる。そのほかにも病院が多い印象。
 ✖ 駅周辺の道路事情はあまりよろしくない。迂回ルートが無く、細めの道路にクルマがたくさん通るので、歩行者自転車目線からすると交通安全に留意。
 ✖ アミューズメント施設はカラオケしかない、しかもちょっと古い。
 ✖ 洋服や贈答用のものを見たい時は二俣川では足りません。

飲食店

二俣川駅周辺は、多種多様な飲食店が集まってます。駅直結施設に家族連れから一人客まで幅広く対応するレストラン、カフェ、ファストフード店が充実。地元民に愛されるラーメン店や、世界の味を楽しめるエスニック料理店など、様々な味覚を満たす選択肢があります。

★居住者たちのコメント(口コミ)★
 〇 個人店も多く、1人で入りやすい店が多かったため店主や常連の方と食事を楽しめる。
 〇 駅前直結に大型商業施設あり、チェーン店系の飲食店は充実している。
 〇 駅直結でスターバックスや食事を取れるレストランも多くある。
 ✖ 特にないが強いてあげれば、お洒落なレストランは少ない。
 ✖ リーズナブルかというとそれほどではなく、どちらかというと高めのお店が多い。
 ✖ チェーン店ばかりで個人店はあまり元気がありません。

治安

駅前には安心感を提供する交番があり、北側は活気あるが、南側は自然に恵まれた静かなエリアが広がります。一方で、駅周辺には夜、若者が集まる場所や、パチンコ店、飲み屋が並ぶエリアもあり、大通りを外れると街灯が少なくなる場所もあるため、夜間の小さな子どもの一人歩きには留意が必要です。

★居住者たちのコメント(口コミ)★
 〇大きな事件はあまり聞かない。駅周辺の学校周りは日中警察の方が巡回してくれている。地域の学園隊の方が登下校の見守りをしてくれている。
 〇駅周辺は明るく人通りも多いので安心に感じる
 〇飲み屋街が多くあるにしてはよいとおもう。事件の噂などもほとんど聞かない。
 ✖強いて言うなら、飲み屋街が嫌いな人は嫌だと思う。
 ✖南口にも交番があると安心。夜遅くに塾帰りの子供が心配。
 ✖田舎なので街灯が少ない道もあり、夜間女の子が一人で歩くには少し怖いかも。

子育て環境

二俣川駅周辺は保育園や幼稚園が豊富で、特に駅近くの保育園は人気が高く、様々な教育方針の園が存在します。共働き世帯を支える給食提供や延長保育が充実しており、小中学校も教育の質が高いことで知られています。また、南口の「大池公園」ではバーベキューやお花見が楽しめ、子ども向けの施設も充実。さらに、小児科クリニックが駅周辺に多く、子育て支援施設「ひなたぼっこ」では親子での交流や子育て相談が可能です。

★居住者たちのコメント(口コミ)★
 〇 教育機関、公園、運転試験場など子育て環境は非常に充実している。
 〇 学校が多くあり、都会すぎず、至る所に公園があるため子供が遊ぶ上では困らない。
 〇 二俣川は相鉄線の中でも教育熱心で評判の良い学校が多い。中尾小学校、中沢小学校などは、おだやかで評判の良い学校。大きな公園もあり子育て環境も良い。
 ✖ 駅周辺は階段が多く、子ども連れで歩くのは少し大変。
 ✖ 一昔前は、荒れている中学校などが目立っていた。
 ✖ 駅周辺は少し騒がしく、小さな子供にはむかないかも。